冠事業主催団体からのメッセージ 2
( 五十音順 )
麻生市民館
●シニアの社会参加支援事業「写真&エッセイを学び、思いを表現しよう!」
2022(令和4)年 2月18日〜3月18日 開催
20人の受講生が集まり、新百合ヶ丘駅や王禅寺見晴らし公園など、同じ場所で撮影した今と昔の二枚の写真を並べ、エッセイにまとめました。麻生図書館等で展示したところ、作品をご覧になった方から、「懐かしすぎる」「麻生区の歴史の深さを知った」「素晴らしい内容に感動」など、多くの声を頂きました。
●市民エンパワーメント研修
「“色”でつながる、私とまちのストーリー」
2022(令和4)年 6月26日~7月31日 開催
「まち」のイメージを色で表現したらどんな色? みんなで麻生区らしい色を見つけるワークショップを開きました。30代から90代の受講生が集まり、隣の町とのイメージ比較や写真集めなどを通じて、「麻生川の愛され薄ピンク」「おかえりなさいがもうすぐの夕暮れグレー」など、ユニークな20色を発表しました。
麻生市民館 岡上分館
●市民エンパワーメント研修「スマホで作る 初めての1分動画」
2022(令和4)年 7月2日~30日
「スマホで作る 初めての1分動画」の講座には、多くの方に関心を持っていただき、たくさんの応募がありました。受講者は大変熱心に講座に参加され、1分動画を仕上げて発表し、地域の情報サイトにも掲載され達成感を得られたようです。動画制作を通して「身近なところに題材がたくさんあることに気づけた」という感想もありました。今後も館が実施する事業を通じて地域の良さを再発見できるよう取り組んでまいります。
麻生市民館サークル連絡会
●2022麻生市民館サークル祭
2023(令和5)年 6月3日〜8日 開催
40周年だけでなく、毎年麻生区全体で一つのテーマで(キャッチコピーで)イベントを共同開催できれば、麻生区のいろいろな活動がより盛り上がると思います。
麻生消防署
●麻生消防フェア
2022(令和4)年 10月9日 開催
コロナ禍で人を呼ぶイベントが縮小されていましたが、麻生区区制40周年というおめでたい区切りのイベントで、多くのちびっ子を連れたご家族に火災予防等のブースで実際に触れて学んで頂いたことは、麻生消防署にとって大きな財産になりました。今後、消防フェアに参加した皆様が防火・防災に努め、災害のない麻生区を作り上げること。また、消防署に来たちびっ子の中で、将来、消防士になる子が出ることを期待します。
あさおホップ実行委員会
●あさおホッププロジェクト!
みんなでつくるグリーンカーテンのまち
2022(令和4)年 5月29日〜2023(令和5)年 3月3日 開催
麻生区でメンバーを募り、自宅や共同畑でホップのグリーンカーテンをつくりました。毬花の素敵な香りを活かして料理に使用したり蒸留酒に漬けたり、リースやイヤリングをつくるなど、ホップの魅力が溢れる1年となりました。市民が自ら楽しくまちの緑化や地域のつながりづくりに貢献できる仕組みですので、これからもメンバーを増やしながら継続することで、麻生区をよりみどり豊かで暮らしやすいまちにしていきたいと思います。
麻生ヤマユリ植栽普及会
●ヤマユリ写真展(※写真)
2022(令和4)年 7月1日~6日 開催
●ヤマユリ開花展示会
2022(令和4)年 9月9日~14日 開催
8年ぶりに開催した写真展については区民の方々から多くの応募があり、区長にも出席いただき表彰式を行うなど盛況であった。開催期間中写真展は425名、また毎年開催している開花展示会には過去最高の510名の方にご来場いただいた。区民の皆様にヤマユリの魅力を十分堪能していただき、より理解していただく良い機会であったと思う。活動中の会員にも大きな刺激になり、今後もヤマユリ普及に注力していきたい。
麻生歴史観光ガイドの会
●麻生の歴史散策
2022(令和4)年 4月1日~2023(令和5)年 3月31日
自分の住んでいるまちについて知り、かつ考えるにはまずはその歴史を知ること。冠事業として「麻生の歴史散策」を8回実施したことにより、まちへの愛着が深まり、更によりよいまちにしていこうという声がたくさん寄せられたことが大変喜ばしい。
アトリエ一番坂
●絵のある新百合・子どもの油絵野外展
2022(令和4)年 10月22日~23日 開催
麻生区の後援を頂き、地域振興課の方々に準備の段階で大変お世話になりまして、無事終ることが出来ました。お陰様で晴天に恵まれ、絵が輝いていました。当日行ったアンケートに「街の中に絵が飾られていて、通りがかりの人が足を止めて観ているというのは、とてもいい光景だと感じました」とあり、この一言をまちづくりに生かしてほしいと思いました。(何で知ったか=48%通りがかり、作品=とても良い98.4%)
おか庭クラブ
●おか庭クラブ からむしボランティア研修
2022(令和4)年 7月24日 開催
岡上は麻生区の区名の由来となった、苧麻(からむし)が多く自生している地域です。苧麻は、茎の繊維を取り出して糸を紡ぎ、織物を織ったとされている、日本古来の布地の材料だったのです。この苧麻を多くの人に知ってもらい、繊維から糸を紡ぐ実体験を経験してもらおうと企画しましたが、苧麻はまだまだ知られてないことを実感しました。苧麻(からむし)を広めるとともに、麻生区がもっともっと花いっぱいの素敵なまちになるように活動を続けていきたいと思います。
株式会社CarnaEst
●蔵邸ワイナリー 麻生区区政40周年記念スパークリングワイン
2022(令和4)年 4月1日~2023(令和5)年 3月31日
麻生区の貴重な自然環境・・・
未来の子どもたちに対し自然豊かな環境を残していけるよう。
麻生区がワインのように熟成して豊かな明るい未来となりますよう祈っております。
かわさきかえるプロジェクト
●親子企画「地産地消の料理教室<夏>」
2022(令和4)年 7月25日 開催
麻生区内の農業生産者のご協力を得て、菜種をまき、刈り取った種を搾って食用油にする活動を続け今年で11年目。この麻生区産菜種油や、地場にこだわった材料で親子料理教室を開いています。また、各家庭からでる廃食油を回収して原料とした、環境や人体に安全なリサイクルせっけんを料理教室でも使い、子どもたちが地産地消や地域資源循環から、麻生区の豊かな食や環境に関心をもつきっかけづくりをしていきます。
川崎市アートセンター
●しんゆりシアター 劇団わが町第12回公演
わが町しんゆり~ソーントン・ワイルダー『わが町』より~
2022(令和4)年 12月2日〜4日 開催
「劇団わが町」は、地域にお住いの小学生から高齢者までの幅広い世代が参加する市民劇団です。区制40周年である今年、「私たちの町、故郷に思いを馳せ、日常の大切さに心を寄せる」ことをメッセージに込めた作品を公演しました。出演者はもちろんご覧いただいた多くの方にも、「故郷・あさお」を共感いただくけたと思っております。この想いを次の麻生区を支える世代にしっかりとつないでいけるよう協力してまいりたいと思います。
川崎市美化運動実施麻生支部
●花いっぱい運動のつどい「クリスマススワッグ作り講習会」
2022(令和4)年 12月9日 開催
川崎市美化運動実施麻生支部では、区民の皆さまに花や緑にふれあい、身近に親しんでいただくために花や緑に関する講習会を毎年実施しております。今年は、クリスマススワッグ作りを体験していただきました。スワッグとは花や葉、実などの植物を束ねて壁にかける飾りのことで、参加した皆様には講師の方のご指導のもと、クリスマスからアレンジを変えてお正月まで楽しめる、世界に一つの素敵なスワッグを作っていただきました。
株式会社 川満アート・テイメント
●柿生の戦士「カキライザー」ヒーローショー
2022(令和4)年 7月31日〜2023(令和5)年 2月28日
「みんな!こんにちライザー!俺の名前は柿生の戦士 カキライザー! 麻生区の40周年記念として自分達はヒーローショーを行ったんだ! 大盛り上がりで、そこからファンになってくれた子もたくさんいて本当にうれしかったよ! 今回の40周年記念が無かったら出会えなかった子どもたちもいるから、感謝感謝だよ♪ あ、闇ライザーもなにか言いなよ」
「全く、面倒だな・・・そうだな、俺たちは活動を初めてまだ2年、イベントに参加し始めてからは1年。そんな短い間なのにたくさんのファンがついてくれたのは麻生区が盛り上がっていたからだと思う。長い間イベントが行えなかったが、40周年記念でたくさんのイベントが行われたから活気が戻り、たくさんの人に会えたんだ。その点は感謝しておく、ありがとうな。これからも、柿生だけでなく麻生区全域を盛り上げれるように俺達も頑張るから応援よろしくな」
「真面目だね、闇ライザー。俺たちはこれからも柿生、麻生区を巻き込んで走り続けるから皆んなも一緒に盛り上がって行こうね!それじゃ、またどこかで会おうね!」
●服の交換会in bless4スタジオ
2022(令和4)年 7月31日〜2023(令和5)年 2月28日
麻生区区制40周年の冠事業として実施させていただいたことで、その名に恥じることがないよう気持ちの引き締まる思いで企画・運営を進めることができたと感じています。また、特設サイトを作成していただいたことで、他の事業の取り組みも知ることができ良い刺激になりました。今後もこの麻生区のより明るく豊かな発展に向けた手助けができるよう尽力していきたいと思います。本当にありがとうございました。