私たちが暮らす麻生区は、1982年(昭和57年)7月1日に誕生し、令和4年度に区制40周年を迎えます。これを契機として、みどりと都市が調和し、伝統と未来が融合する麻生区の魅力を再発見し、誇りと愛着を高め、区民がともに未来を見据えたまちづくりを考えることを目的に、麻生区区制40周年記念事業実行委員会を令和3年8月に設置しました。
この「区制40周年」という節目の年に、18万人の区民の方々が「麻生区のまちづくり」を考え、意見を交わし合うきっかけとなり、みんなが協力して式典や記念事業が盛大に行われるよう頑張ってまいりたいと思います。
また、市制100周年(2024年・令和6年度)や区制50周年(2032年・令和14年度)に向けて、麻生区がこれからも住み続けたいまち、未来が楽しみなまちであるよう、引き続き皆様のお力添えをお願いいたします。
麻生区区制40周年記念事業実行委員会
実行委員長 宮野敏男
News
ニュース
2022年4月1日 「麻生区区制40周年特設サイト」をオープンしました。
区制40周年に関するニュースはこちらでご紹介してまいります。
-
「映像のかわさき」フェスティバルin新百合丘オーパ ~映像 × SDGs〜
2023. 02. 2440周年冠事業
-
区民の力を合わせて 大きな絵を描こう
2022. 12. 0140周年冠事業
-
モデル募集 サスティナブル・ファッションショー
2022. 10. 1340周年冠事業
-
「あさおの未来を描く絵画展」受賞作品発表!
2022. 10. 07屋外絵画展
-
コーロ・マスキーレ・あさお 定期演奏会2023
2022. 09. 2240周年冠事業
-
絵のある新百合 子どもの油絵野外展
2022. 09. 0240周年冠事業
-
服の交換会
2022. 08. 2040周年冠事業
-
麻生フィルハーモニー管弦楽団 第75回定期演奏会
2022. 08. 2040周年冠事業
-
ヤマユリ写真展
2022. 08. 2040周年冠事業
Events
イベント・企画
区制40周年を記念するイベントや企画をご紹介します。

麻生区区制40周年記念「冠」事業
「麻生区区制40周年記念」として開催されるイベントや大会などをご紹介します。

屋外絵画展「あさおの未来を描く絵画」
麻生区区制40周年を記念して、「こんなまちになったらいいな」「過去の(今の)、このあさおの風景が未来につながっている」など、麻生区の未来への思いが詰まった作品を募集したところ、234点ものすてきな作品をご応募いただきました。ありがとうございました!
受賞作品も決定し、10月9日(日)のあさお区民まつりで表彰式を開催いたします。
また、ご応募いただいた作品はすべて、新百合ヶ丘駅周辺(屋外)に10月16日(日)まで展示しています。ぜひご覧ください。

麻生区区制40周年記念式典
2022年7月1日、関係者をお招きして新百合トウェンティワンホールにて開催いたしました。

第40回あさお区民まつり + しんゆりフェスティバル・マルシェ vol.36
今年のあさお区民まつりは、しんゆりフェスティバル・マルシェ(主催:新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム)と同日開催! 会場を新百合トウェンティワンホールまで広げ、今まで以上にパワーアップした「区民手作りのおまつり」をお届けします。
●第40回あさお区民まつり
2022年10月9日(日) 10:00~16:00
●しんゆりフェスティバル・マルシェ vol.36
2022年10月8日(土)・9日(日) 10:00~17:00
Sponsorship
冠事業について

麻生区区制40周年「冠」事業の募集を行っています。承認されると、区役所の広報支援を受けられるほか、記念ロゴマークを使用することができます。また、当WEBサイトの「麻生区区制40周年記念イベント一覧」にも掲載されます。
Committee
麻生区区制40周年記念事業実行委員会
【 役 員 】
- 委員長
宮野敏男(麻生区町会連合会) - 副委員長
髙桑光雄(麻生観光協会) - 副委員長
中島眞一(新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム) - 会計
鴨志田敏彦(麻生区商店街連合会) - 会計監査
菅原敬子(麻生区文化協会) - 会計監査
山本浩真(麻生区社会福祉協議会)
【 団体・企業 】
- 麻生区安全・安心まちづくり協議会
- 麻生区交通安全対策協議会
- 麻生区自主防災組織連絡協議会
- 麻生消防団
- 麻生防火協会
- 麻生防犯協会
- あさお落書き消し隊
- 学校法人神奈川映像学園 日本映画大学
- 学校法人玉川学園 玉川大学
- 学校法人調布学園 田園調布学園大学
- 学校法人桐光学園
- 学校法人東成学園 昭和音楽大学
- 学校法人明治大学 黒川農場
- 学校法人和光学園 和光大学
- 麻生区クールアース推進委員会
- 麻生ヤマユリ植栽普及会
- 里山フォーラムin麻生
- 麻生区商店街連合会
- 一般財団法人川崎新都心街づくり財団
- 小田急電鉄株式会社
- 小田急不動産株式会社
- 株式会社ビュグラー
- 株式会社よみうりランド
- 川崎商工会議所多摩麻生支所
- 川崎信用金庫新百合丘支店
- 公益社団法人川崎西法人会
- 新百合丘農住都市開発株式会社
- セレサ川崎農業協同組合
- 三井不動産株式会社
- 麻生区PTA協議会
- 麻生区子ども会連合会
- 麻生区青少年指導員会
- 麻生区地域教育会議
- ガールスカウト神奈川県第32団
- ボーイスカウト川崎第43団
- ボーイスカウト川崎第53団
- 麻生区スポーツ推進委員会
- 株式会社川崎フロンターレ
- 麻生観光協会
- 麻生区町会連合会
- 川崎麻生ロータリークラブ
- 川崎白百合ライオンズクラブ
- 川崎百合丘ロータリークラブ
- 新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム
- 認定NPO法人あさお市民活動サポートセンター
- 麻生区社会福祉協議会
- 麻生区保護司会
- 麻生区民生委員・児童委員協議会
- 麻生区老人クラブ連合会
- 川崎市麻生区赤十字奉仕団
- kirara@アートしんゆり実行委員会
- NPO法人KAWASAKIアーツ
- NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり
- 麻生音楽祭実行委員会
- 麻生区合唱連盟
- 麻生区美術家協会
- 麻生区文化協会
- あさお芸術のまちコンサート推進委員会
- 麻生市民館サークル連絡会
- 麻生フィルハーモニー管弦楽団
- 柿生禅寺丸柿保存会
- 麻生区医師会
- 川崎市麻生区歯科医師会
- 川崎市麻生区食品衛生協会
- 川崎市麻生区薬剤師会
【 協力機関 】
【 メディア 】